サービスの概要
- 新規サーバーまたはお客様が管理するサーバーにDrupal10環境および当サービス(誰でも予約管理)のパッケージ版である予約管理アプリを導入いたします。
- 独自開発モジュールはテーマや環境設定を実施済みのため、環境に左右されず面倒なデプロイ作業不要のオールインワンタイプです。
※Drupalとは高機能CMSプラットフォームです。機能の詳細についてはこちらをご覧ください。
※当モジュールはCMSプラットフォームDrupal10環境で動作します。
開発にDrupalを利用するメリット
当パッケージは、基本ソフトウェアにDrupal(Symfony)を利用して開発しております。当パッケージの開発では、設計段階でアプリの機能をDrupalの最小単位の独自のプラインに落とし込み、機能またはデータ単位に必要なものだけインストールできる設計にしております。
このように機能またはデータをモジュール化しているため、モジュールのカスタマイズもブロック単位で可能になり影響範囲を最小限に抑えることができます。新しい機能追加やプロンプトの追加の場合においても、独自プラグイン仕様に沿って作成し、パッケージ全体の設計を変えることなく実装できるため、テスト時間およびリリース後の不具合発生を最小化できます。
Drupalは、カスタマイズや機能追加が比較的容易に実現できるため、コアシステムをミニマム仕様で作成して、後から必要な機能を拡張していくアジャイル的な開発に向いているフレームワークといえます。レゴブロックのように利用したい機能やデータを自在に組み合わせて、機能を拡張することでより使いやすいシステムに近づけていくことが可能です。
Drupalを利用した予約管理とSaaS型ウェブ予約管理の比較
Drupalを利用した予約管理とSaaS型ウェブ予約管理のシステム機能、費用、制限について比較してみました。
システム機能
項目 | Drupalを利用した予約管理 | 一般的なSaaS型ウェブ版予約管理 |
---|---|---|
概要 | Drupalというオープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)上で動作する予約フォームモジュール。Drupalの柔軟性を活かして、高度なカスタマイズが可能。 | SaaS型の予約管理ツール。直感的な操作で簡単に予約システムを構築できる。 |
強み | ・Drupalの他のモジュールとの連携が容易 ・高度なカスタマイズ性 ・ベースアプリDRUPALはossのため無料 ・オープンソース | ・導入が簡単 ・直感的な操作性 ・様々な機能(リマインダー、支払い連携など) ・モバイル対応 |
弱み | ・導入・設定に専門知識が必要 ・開発コストがかかる場合がある ・機能拡張にはプログラミングスキルが必要 | ・無料プランでは機能が制限される ・高度なカスタマイズが難しい ・外部サービスとの連携に制限がある場合がある |
主な機能 | ・予約フォームの作成 ・予約情報の管理 ・メール通知 ・カレンダー表示 | ・予約フォームの作成 ・予約情報の管理 ・メール通知 ・カレンダー表示 ・リマインダー ・支払い連携 ・チームメンバーの管理 ・分析機能 |
利用シーン | ・大規模なウェブサイトでの予約システム ・高度なカスタマイズが必要な場合 ・Drupalの環境がある場合 | ・個人事業主や中小企業の予約管理 ・簡単な予約システムを素早く構築したい場合 ・様々な機能を備えた予約システムを求める場合 |
費用
項目 | Drupalを利用した予約管理 | 一般的なSaaS型ウェブ版予約管理。 |
---|---|---|
初期費用 | お問い合わせください | 低コスト |
保守費用 | お問い合わせください | ユーザ数により金額が変動するケースが多い。 またサービスの種類によっても変動する |
制限
Drupalを利用した予約管理 | 一般的なSaaS型ウェブ版予約管理 |
---|---|
・既存のDRUPALシステムに当アプリをインストールする場合は、Drupla10以上へのマイグレーションが必須です。 *予約システムを新たに構築する方法も可能です。 *新たに構築する事で、現行ページのマイグレーションが不要となるため、初期費用をお安くできます。 | ・一般的にカスタマイズが困難 ・不具合に対する対応に時間がかかる場合が多い |
【参考】モジュールインストール要件
当パッケージはDrupal10以上で動作するように設計されています。Drupal8またはDrupal9をご利用のお客様はDrupal10へのアップグレードが必要になります。Drupalのサイト構築またはDrupalアップグレードのご相談は こちらのフォームにて受け付けております。
種別 | ミドルウェア | 必要バージョン |
---|---|---|
アプリケーション | Drupal | 10 |
Webサーバー | Apache | 2.4.7 |
Nginx | 0.7, 0.8, 1.0.x, 1.2.x, 1.8.x, 1.9.x | |
データベース | MySQL | 5.7.8 以降 |
PHP | PHP | 8.1 以降、8.1.6 以降を推奨 |
【参考】Drupalの主な機能
Drupalは中規模~大規模サイトや多機能サイト向けのライセンス料不要のオープンソースCMSでです。 機能性・セキュリティ性の高さから政府や教育機関のWebサイト、企業や団体の公式サイトで実績があり、 現在世界中で100万以上ものWebサイトがDrupalを使って構築・運用・管理されています。
機能 | 説明 | 標準機能 | |
サイト機能 | キーワード検索 | コンテンツをキーワードで検索する | ○ |
カテゴリ/タグ検索 | コンテンツをカテゴリ/タグで検索する | ○ | |
コンテンツ表示 | 公開対象コンテンツを表示する | ○ | |
関連コンテンツ表示 | 同じカテゴリ/タグがついた関連コンテンツを表示する | ○ | |
コメント | コンテンツにコメントする | ○ | |
問合せフォーム | ユーザーの問い合わせを受け付ける | ○ | |
サイトマップ | 登録コンテンツを元にサイトマップを自動表示する | ○ | |
パンくずリスト | サイト内の現在の位置をパンくずで表示する | ○ | |
多言語対応 | 日本語以外の複数言語でサイトを表示する | ○ | |
会員登録 | 新規会員登録をオンラインで行う | ○ | |
会員マイページ | 会員プロフィール変更/パスワード再発行/退会 | ○ | |
管理機能 | コンテンツ管理 | コンテンツの登録/編集/掲載制御を行う | ○ |
カテゴリ管理 | コンテンツを分類するカテゴリの登録/編集を行う | ○ | |
パーツ管理 | ヘッダ/フッタ等の共通パーツの登録/編集を行う | ○ | |
メニュー管理 | サイトメニューの登録/編集を行う | ○ | |
ユーザー管理 | 会員や管理ユーザーの登録/編集を行う | ○ | |
アクセス管理 | 会員ごとの権限グループ設定/管理を行う | ○ | |
WYSIWYGエディタ | コンテンツをWYSIWYGエディタで編集できる | ○ | |
ファイルアップロード | 画像や動画、PDFファイルなどをアップロードする | ○ | |
キャッシュ管理 | サイトのキャッシュ設定を行う | ○ | |
サイト環境設定 | サイトの各種パラメータ設定を行う | ○ |
※Drupalはオープンソースですのでメーカーによる動作保証はありません。導入後のサポートは有償で承っております。
※コンテンツの登録は対象外です。
お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ